2016年5月23日月曜日

六月九月の単衣用と七月八月の夏物


初夏の六月・初秋の九月、七・八がつを盛夏として考える夏のきものは、

どんな着物を選んだら良いのかしら?

そうよく聞かれます。


             
六月・九月の単衣時期の取り合わせを知りたい方に・・・・

六月・九月は透けない生地の単衣仕立てを着る時期です。

帯は先取りで 夏物を合わせます。しかしながら麻の帯は

六月末ごろからが良いでしょう。

単衣時期でも暑いです。せめて、見た目に涼しいコーディネイト

を心掛けたらよろしいと思います。

『夏の装いは 涼感を与える心配りが大切です』

温暖化に伴い昔程の四季というものを感じることがございません。

しかし、夏はやはり暑く冬は寒い・・・だからこそ“きもの”は

夏は涼しさを感じさせ、冬は寒さを感じさせない装いを工夫する

ことが大切です。




単衣・夏物の時期です。             

むらたやでは、夏に向けての装いとして

単衣向き・絽のきものと帯

草履も夏物をご用意いたしました。

                             


綿と麻の着尺(普段着に最適です。綿麻ですので涼しく思えます。)




絽の付下げと袋帯(正絹)

袋帯を変えてみました。
結婚式、お茶席、歌舞伎、観劇、お呼ばれの改まったお席にいかがですか。



夏用・無地と小紋
袋帯(六通)と名古屋帯(お太鼓柄)
お稽古やご友人との会食などにいかがですか?

単衣向きですが、帯からいうと九月の
単衣時期がよろしいと思います。
今の時期の単衣のお着物にいかがですか。会食・お買い物
もちろんお稽古にも良いです。



夏の草履
CalenBlosso



単衣向き小紋(東レ)

洗えますので気軽に着てお出かけで聞きます



帯び付けだけでは不安という方にお勧めです。
おしゃれなコート地です。道行コート兼雨コートです。

左と色違いです


 


麻の着物です。



浴衣にちょっといい半幅いかがですか?
 

 

 





きもの むらたや  
TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで



2016年5月12日木曜日

単衣向きの袋帯と格の高いお着物に合わせる袋帯

晴れているのですが、風が冷たいです。

娘は、明日から中間試験のため塾に行ったら席がいっぱいで座れなかった。・・・・

といって帰ってきました。

仕方がないので図書館に行きました。

もう少し気づくのが早ければいいのですが・・・・(T_T)



「気づく」と言えば、皆様、着物を着られてからシミを付けてないから

そのまま箪笥にしまっておいて 久々にだしてみたら『カビが・・・・』『変色してる・・・』

とあわてて持ってこられる方が多いです。

着てないのに・・・と言われてお持ちになられる方は、喪服が多いです。


どうしても箪笥の中に入れっぱなしになっているため

湿気でカビになりやすいのです。


発見後の処置について


カビがお着物の上に確認できるレベルの場合、カビのシミ抜き作業だけでは不十分と言えます。
程度にもよりますが、カビの臭いがする、白い粉が噴いている、というくらいなら、きもの専門店にお持ちになり、カビ取りクリーニングにより滅菌することで被害の拡大を防げます。
白いカビは払い取るだけで見た目にきれいになりますが、カビ菌を除去した訳ではない為、かならずといって再発生します。このため、カビの菌取り作業が必要となります。

しかし、カビが元で変色している場合、完璧にとることは難しい場合がございます。
今までの経験上、ある程度は落とせます。しかし生地の関係上「これ以上は無理」ということもございます。ですが殆ど分からないくらい迄は、お直しできます。見つけ次第対処をすることが大事です。

胴裏・比翼地の黄変がある場合は、表生地の変色の程度にもよりますが、薄ければカビを取り丸洗いをして進行を防いだ上で着用を続けるか、もしくは、洗い張りをして胴裏、比翼地の交換をして、染め替えという方法もございます。
カビは強酸性の菌の為カビのついた箇所のみ生地が劣化しており、濃く染まる傾向があります。(カビを除いた箇所の色抜けも強酸性菌によります)。

詳しいことは
オンラインショッピングサイトのきものワンポイントより



       単衣向きの袋帯




【品 質】

西陣織袋帯 絹100%
西陣織工業組合品質表示証紙№279
六通

袷・単衣のスリーシーズンの袋帯(更紗華裂紋
淡いライトグレーの色目で唐草花の文様がバランスよく配置してございます。
着用期間の長さもさることながらどのようなシーンのお出かけにもお使い頂けます。

参考上代80,000円~(税別)
むらたや価格44,000円~(税別)(税込価格: 47,520円~)




【品 質】

吉村織物 謹製  「綾羅織」
絹100%
西陣織工業組合品質表示証紙№286
全通

よろけ模様を織りあげた帯で 透けて無いですが、透け感を感じさせる
軽やかな風合いです。
参考上代200,000円~(税別)
むらたや価格90,000円~(税別)(税込価格: 97,200円~)


    お薦め商品
     

【品 質】

河村織物 謹製 本手織り逸品袋帯
絹100%



手織り職人さんにより丁寧に織りあげられた
フォーマル向けの袋帯です。
黒留袖・色留袖・高級訪問着等の格の高いお着物に合わせて下さい。
参考上代600,000円~(税別)
むらたや価格260,000円~(税別)(税込価格: 280,800円~)


例えば、このようなお着物に合わせて下さい。










名古屋帯・袋帯・小紋・江戸小紋 専門店
着物 む ら た や 
    http://kimono-murataya.com/  

          

















  ℡   0856-22-0095 (代表)
 ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
 メールmurataya@iwami.or.jp





2016年5月11日水曜日

これからの小紋・江戸小紋・江戸更紗


今日は、少し肌寒いです。

そろそろ暖かくなっても良いのですが・・・


五月末にお茶会がございます。

本来でしたら袷を着るべきでしょうが、その頃はきっと暖かくなっていて

袷では暑いと感じるかもしれません。

そんな時には、二通り用意をしておいて その日の気候に合わせて

単衣にされたり、袷にされたりと替えても良いと思います。




単衣向き小紋




オンラインショップはこちらからどうぞ

















単衣向きの小紋





右の小紋柄

京友禅高級正絹小紋 (シダ唐草柄・パステルピンク色)






左から【逸品小紋】・【江戸更紗】・【江戸小紋】・【坂井教人作無地付け下げ】





江戸小紋 【宝尽くし文様・浅緑色】《着物むらたや 別注品》 - ウインドウを閉じる【品 質】
生地   高級浜ちりめん
型紙   伊勢型紙使用
染     富田染工芸
東京都染色組合番号 34

伝統工芸士資格保持者の方に丁寧に染めて頂きました。






オンラインショップはこちらからどうぞ




きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

          

















  ℡   0856-22-0095 (代表)
 ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
 メールmurataya@iwami.or.jp


訪問着に合わせた西陣高級袋帯

今日は、雨が降り少し寒く感じます。


しかしながら、絞りの羽織を持参され『これ何とかなるかしら?』と

ご相談を受けました。

赤い絞りですので『かわいい四つ身になりますよ。』と縫い直しをお薦め致しました。

最近女児のお孫さんがお生まれになられたばかりですので、ならば是非洗い張りをして

仕立ててくださいとご依頼がございました。

八掛も持参されて胴裏も持参されていらしたので洗い張り代と仕立て代のみで

お喜びになられました。


着物というのは、仕立て替えができますので、又新たに生まれ変わることができ

きものは高いと言われても 長い目で見ると流行りのある洋服から比べると

まだ、お安いほうではないでしょうか?

先日、ご持参されました一つ身のシミ落としも見積もりがそこそこしましたが、

お客様曰く『今買えばそんな値でないから直しといて・・・』

むらたやには、大切に着物を扱ていらしてのお客様が多いようです。

大変嬉しいことです。










訪問着に合わせてる帯はこちらのサイトからどうぞ




[品 質]

西陣正絹高級袋帯

西陣織工業組合品質表示証紙№452

となみ織物 謹製  「優彩正倉院華文・金色」

日本製

六通柄





[品 質]

西陣正絹高級袋帯

西陣織工業組合品質表示証紙№452

となみ織物 謹製

優彩正倉院・華文  ダークブラウン

日本製

六通柄





[品 質]

西陣正絹袋帯

西陣織工業組合品質表示証紙№353

高島織物 謹製  

夢日記・梅桜柄 金茶色

六通柄


小紋・西陣袋帯と名古屋帯・東京染江戸小紋の専門店 
       着物 む ら た や  



















  ℡   0856-22-0095 (代表)
 ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
 メールmurataya@iwami.or.jp