2015年2月28日土曜日

おもてなしの心

【感心・感激】

おもてなし・・・とは色々とあると思います。
そのなかで、何気なくさりげないおもてなしが、各家の
玄関ではないでしょうか。


とあるお客様のお家の玄関です。設えが素敵でしたので
写真を撮らせて頂きました。





江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 
         着物の む ら た や


           ℡   0856-22-0095 (代表)
           ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
                             kimono-murataya.com
           mail     murataya@iwami.or.jp

季節と場面に合わて着物を楽しむ~コーディネイト

江戸小紋・小紋・名古屋帯

専門店   着物の む ら た や

季節と場面に合わせて着物を楽しむことが
心を豊かにできるのではないでしょうか。

着物で出掛けたくなるシーンを考え
季節とともに、着物のしきたりを踏まえ
お洒落に装うコーディネイトをご提案致します。

卒業式に袴をはかれる方は、この様な訪問着を
着られて下に袴をはかれても宜しいかと思います。

袴は、左右が分かれていない女袴で、紺・黒
茶・えんじ・紫などがありますが、着物に合う
ものを選びましょう。着物については、さまざまで
色無地・振袖・訪問着・付け下げ・小紋・江戸小紋
で印象が変わってきます。紋付の色無地ですと
式服で改まった雰囲気がございます。振袖になりますと
長い袂ならではの優雅さがあり、友禅小紋は、はんなりと
江戸小紋は、色無地に近くきりっとした印象があります。

袴は普通の着物より短く着つけますので足元が目立ちます。
足袋は足にぴったり合ったものを用意しましょう。

又、この様なお着物で結納や両家の顔合わせの
お食事会等にいかがですか。
色々な場面で活用できます。

 

 
 



 




お洒落を楽しむ装い・・・・・

歌舞伎や伝統工芸の公演、音楽鑑賞にお着物を着て
行きたいという方は多いものです。こうした場には、紋を
付けた着物よりおしゃれ着の方が合います。付け下げや
小紋・江戸小紋などが宜しいかと思います。その他、絵羽紬
紬地に絵羽模様を染めた着物、紬や御召の織のお着物等
自由におしゃれを楽しめます。
しかし、特別に格の高いお能の会には紋付色無地や訪問着を
又、オペラやクラッシックコンサートの場合はパーティーの感覚で
訪問着や付け下げでドレスアップをしましょう。






江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 
         着物の む ら た や


           ℡   0856-22-0095 (代表)
           ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
                             kimono-murataya.com
           mail     murataya@iwami.or.jp




2015年2月24日火曜日

TPOに合った訪問着と帯(晴れ着)・付け下げと帯(入卒に)

江戸小紋・小紋・名古屋帯

専門店   着物の む ら た や

           訪問着と袋帯を合わせてみました。





地色は濃い目のチョコレート色ですおびが、
柄が花の模様が色々で四季を問わないが
古典調の柄です。上の袋帯は主張し過ぎず
地味になり過ぎずいい加減の帯で訪問着と
合わせるとメリハリがつき映えると思います。
下の袋帯は新作です。
この袋帯は、着用年代も広いと思います。

 
地色はベージュとクリーム色を合わせた感じの
地色です。柄も季節を問わず一見地味に見えますが、
よく見ると背中まで柄があり着用されると上品に
なると思います。帯により表情が変わり楽しめます。
重ね衿を使うと襟元が締まって見えます。
重ね衿







付け下げと袋帯を合わせてみました。






江戸小紋(万筋)・菊菱小紋(お定め柄)
飛柄小紋
京友禅小紋(秋月洋子監修)
無地(東京友禅・坂井教人作)
 
それぞれ帯を合わせてみました。


袋帯


むらたやワンポイント

場面に合わせた着物選びが大切です。
パーティーや観劇など、日頃の生活の中で
着物を着る機会を想定して、シーンにふさわしい
お着物を選びます。難しいように感じますが、
し始めると結構楽しいものです。
又、呉服屋さんの展示会などに覗いてみて
色々なお着物を見るのも勉強になります。

人生の節目の行事の時のお着物と
お洒落を楽しんでお出かけするお着物は、
分けられた方が宜しいと思います。
お茶会は、格のある装いが基本です。 



江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 
         着物の む ら た や


    ℡   0856-22-0095 (代表)
    ℡       0856-22-0098 (ネット専用)              kimono-murataya.com
       mail     murataya@iwami.or.jp

今時期のお着物の柄~訪問着と帯

江戸小紋・小紋・名古屋帯

専門店   着物の む ら た や


今日のショウウィンドウです。
光の加減で柄が見にくいですが、晴れ着に良い柄域です。
帯は少し地味目ですが長くいけると思います。




訪問着の柄は橘です。京都御所紫宸殿の右近の
橘は有名で、雛の節句の飾りにもあり親しまれて
きました。格調高い文様として、現代でも「留袖」
「振袖」・「訪問着」・「付け下げ」等に用いられています。

今の時期に着られると大変合っていてお洒落感があります。



これからは卒業式や謝恩会がございます。
卒業式では、袴姿でクラッシクな装いを好まれ
ています。袴姿というのはなかなか着る機会が
無いですので憧れがあるみたいです。
むらたやでは、お着物をお買い上げになられた方に
袴をサービスでお貸し致しております。先日も
お着物をご持参されて袴を合わせにいらっしゃいました。
結構好評です。

謝恩会では、振袖と袋帯で華やかにコーディネイトして
出席されると宜しいと思います。成人式で着られた
お着物を着られる方が殆どだと思いますが、違う帯結び
をしたり、小物(帯締め・帯揚げ)を変えるだけで印象が
違います。帯自体を変えるともっと変化がでます。
お手持ちの帯があれば合わせてみてください。



春になると結婚式等が増えてきます。
近年は、カジュアルな会場・・・・いわゆる
レストランやガーデンパーティーのような
形式のお式が増えてきました。

むらたやワンポイント

その様な場所でのお着物について考えてみましょう。
いくらカジュアルといっても、母親は黒留袖が無難です。
もしくは、両家で打ち合わせをして決めることを
お勧めいたします。母親以外は、余り改まった装いでは
会場の雰囲気に合わないことがございます。
親族は、訪問着や付け下げが宜しいかと思います。

会場によっては華やかな小紋でも宜しいかと思います。
帯や小物は、パーティー向きの華やかなものを選び
祝いの気分を装いに表現しましょう。







江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 
         着物の む ら た や


           ℡   0856-22-0095 (代表)
           ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
                             kimono-murataya.com
           mail     murataya@iwami.or.jp


2015年2月22日日曜日

着用範囲の広いお着物~むらたやお薦め訪問着と袋帯

江戸小紋・小紋・名古屋帯

専門店   着物の む ら た や




着用範囲の広いお着物をご紹介しています。

新作の訪問着です。柄が少なめですのでお茶席にでも
目立たず、かと言って控えめ過ぎずと言う感じです。
これからですと、卒業式・入学式にも宜しいと思います。

柄はかなりございますが、帯によって落ち着いた
感じにもできます。また、若い方が晴れ着として
ご結婚の時にご持参されても帯によってかなり
永く着用できます。柄からいっても格がございます。

付け下げに上の訪問着に合わせた袋帯です。

辻が花の付け下げに大庭織物謹製
彩美色紙文・金茶色の六通袋帯を
合わせています。私がお薦めの
帯の中のおひとつです。
色紙の中に四季折々の草花を入れ込んで
流行り廃りのない古典柄です。独特の色使いが
帯を立体的に表現しています。
色合わせの難しい、加賀友禅、付け下げ
東京染江戸小紋に対応できる着用範囲の広い
上質の帯です。締まりやすい袋帯として定評がございます。

江戸小紋にしゃれ袋です。
縁起の良い宝尽くしの柄で浅緑色です。
生地は高級浜ちりめんを使用して
伊勢型紙使って丁寧に伝統工芸技術保持者の
職人さんに染めて頂きました。江戸小っぃ紋は、
コーディネイトも楽しく着回しの高さも抜群です。

帯は、西陣袋帯【川島織物謹製】 
天平金銅唐草紋
ボリュームいっぱいに浮き上がるように織り
上げられた古典装飾模様です。
江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 着物の む ら た や


           ℡   0856-22-0095 (代表)
           ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
                             kimono-murataya.com
           mail     murataya@iwami.or.jp



2015年2月21日土曜日

着用範囲の広い小紋と帯(名古屋帯・しゃれ袋帯)

江戸小紋・小紋・名古屋帯

専門店   着物の む ら た や

只今 着用範囲の広い小紋の着物をご提案させて頂いてます。


着用時期多いスリーシーズンの帯です。



嫁ぐときに必ずお道具として持たせたい喪服のセットです。
今時期ですと別注でお染すると

『寒の時期に染める』ということで、発色も良く、
色も落ち着き大変良いとされてます。










この度は、江戸小紋・飛柄小紋が多く
ちょっとしたお席に良いお着物と袋帯・名古屋帯を
ご用意いたしました。

こんな感じで合わせられると
大変おしゃれに着られます。

小紋は、おしゃれ着・遊び着とされています。
普段から ショッピング・会食・美術館などに出かける時に
ファッションセンスで選ぶお着物です。
昔で言うところの街着です。

さりげなく着ている方を見ますと着こなしから
『慣れてらっしゃる。』と思います。

実は、今日さりげなく結城紬を着られてその上から羽織。
道中着が又素敵なお色で、さりげないお洒落をされている方が
お越しでした。
その方は、『今あるものを大切に染め替え仕立替をして着たい。』とおっしゃられていました。
それは、素敵な事だと思います。
ただ・・・・・今は何処まで出来るのか分からないからご相談にみえられたのです。

何でも売れてナンボ・・・かもしれませんが、お着物・帯の思い出をを大切にお考えになられて素敵だなと感じました。

本来、こうあるべきなのではと思いました。
そこが着物の良さです。是非皆様もお考え下さいませ。

江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 着物の む ら た や


           ℡   0856-22-0095 (代表)
           ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
                             kimono-murataya.com
           mail     murataya@iwami.or.jp



光回線に変えてから、ネットが使えない状態が続きました。
今は繫がったり繫がらなかったりですが、来週には、きちんと
線を引っ張っていただき繫がりやすくなります。
お友達の皆様ご迷惑をお掛け致しました。これからも宜しくお願い致します。




2015年2月7日土曜日

略礼装の時のお着物~江戸小紋の柄

江戸小紋・小紋・名古屋帯

専門店   着物の む ら た や
 

     
むらたやが新店舗となり15周年を迎えます。
これも、皆様に支えて頂いたお蔭と思っております。
ただ売るだけでなく、着物の本当の良さを解って頂き
お客様のステイタスや教養となる知識を深めて頂くように私共も
努めていきたいと思っております。

受け継いだむらたやを創業者の祖父に恥じない様にもっともっと皆様に可愛がって頂けるよう精進させて頂きます。

                       

 色留袖 


結婚式の来賓ほか、賀寿、入学式、卒業式といった時に
女性は、訪問着、三つ紋の色無地です。
略式の装いとして、付け下げ、色無地、江戸小紋を
着られます。一つ紋の無地より江戸小紋が格上
と言われています。柄にもよると思いますが、
江戸小紋は、武士の裃の柄からきていますので、
紋を付けて式典の場に是非着ていかれても大丈夫です。


訪問着と袋帯





                       

付け下げと袋帯






坂井教人作付け下げ調色無地
東京染め江戸小紋
江戸更紗
江戸小紋 貞子好み

袋帯


                         

喪服一式セット
嫁ぐ時は必ず持たせたいお道具です。




 絵羽織~名古屋帯へと変身いたしました。



黒絵羽織は最近皆様着られません。勿体ないので思い入れのあるお品は、名古屋帯へと
仕立て変え致します。(結構皆様に好評です。)


                江戸小紋柄






型紙を使って着物地を染める「型染」の中でも、細かな柄のものを小紋と言います。
繊細で上品な伝統柄(単色)の「江戸小紋」と、型紙を何枚も使い自由にデザインされた
「東京しゃれ小紋」の2つを総称して「東京染小紋」と言いいます。


                   

【宝尽くし文様・クリーム色】




江戸小紋・貞子好みより 












江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 着物の む ら た や


           ℡   0856-22-0095 (代表)
           ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
                             kimono-murataya.com


           mail     murataya@iwami.or.jp