2017年4月24日月曜日

新作江戸小紋(東京染小紋)にあう名古屋帯と袋帯

江戸小紋をご紹介します。
 

むらたや別注 東京染 小紋(江戸小紋) 【家内安全柄・薄緑色】








【品 質】
生地             高級浜ちりめん
型紙       伊勢型紙(伊勢の和紙で彫られた細かい柄)
江戸小紋柄   [家内安全]
染め士     伝統工芸資格保持者 佐藤勇山作
染め工場    富田染工芸
東京都染色協同組合証紙№34

細かく“家内安全”と染め上がっております。
遠目から見ると無地に見えます。江戸小紋を一枚お持ちですと重宝します。
紋を入れてお茶席に着られる方、仏の時に着られる方様々です。

帯を合わせるとしたら名古屋帯・袋帯どちらもいけます。
ただし、袋帯の場合 格が高すぎますとのせた時に合いません。


伝統の技法と理念を忠実に守り続ける職人が作っていますので、
当店の江戸小紋には、すべて東京染小紋であることを示す証紙が貼って
ございます。
ホンモノの江戸小紋――「東京染小紋」にこだわるのが
当店の姿勢です。





むらたやは、何故良いものを安く提供できるのか?
良質な商品を安くご提供できるのは、3つの理由があります。

一つ目は、卸問屋を介さずにメーカーから直接購入しているから。

二つ目は、「浮き貸し」を行わないから。
多くの呉服店では、商品を問屋から借りて、売れた分だけ問屋に
代金を支払うという「浮き貸し」という手法を取っています。
そのほうが在庫リスクが減らせるからです。
でも、むらたやでは浮き貸しを一切行わず、
すべて購入して仕入れています。
だからこそ、より良いものを吟味していますし、
何より安い価格で仕入れることができます。

三つ目の理由は、島根だから。島根という土地柄で尚且つ
建物は自社なので賃料がいらず固定費が安く抑えられるため。
その分、商品の販売価格も抑えることができるのです。



このような見本から柄と色を選び染めて頂きます。



    このような名古屋帯・袋帯を合わせてみてはいかがですか?






【品 質】
九寸名古屋帯    絹100%
帯屋捨松 謹製
西陣織工業組合品質表示証紙№48
お太鼓柄   「唐花華文」
地色      薄黄色

老舗のきもの通の方には人気の機屋です。





西陣袋帯(しゃれ袋)




【品 質】

にんな織物 謹製   西陣織袋帯
西陣織協同組合品質表示№2412
絹100%
六通

しゃれ袋ですので、とび柄小紋と合されて ご友人とのお食事会に。
又、江戸小紋や付け下げに合わせて、発表会、展覧会、お茶席等にいかがですか。


   

袋帯のご紹介です。訪問着にあわせてみました。








きもの むらたや  

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで





















0 件のコメント:

コメントを投稿