2014年11月19日水曜日

江戸小紋文様~むらたやのお薦め品

江戸小紋・小紋・名古屋帯専門店 
     江戸小紋の む ら た や 

     http://osharekimono.co.jp/ 

江戸小紋文様

江戸小紋は数千種あるといわれています。 江戸時代、大名や武士の裃に用いられ、
将軍や大名は各自専用の模様を定めていました。
型染めで細密な文様をあらわした小紋のことをいいます。

型染めでも『伊勢型紙』を使った東京染江戸小紋が素晴らしいと思います。
伝統工芸士が気を配りながら型を糊置きをしそして色を掛けるそのような
手作業だからこそ本物である良さあたたかみが感じられるのではないでしょうか。



鮫(さめ) 一面に細かい点を鮫皮状に染め抜いた文様。
紀州徳川家の定め小紋であった。
江戸小紋の中でも格が高く、小紋三役のひとつ。

行儀(ぎょうぎ) ごく細かな粒が斜めに整然と並んだ文様。
鮫小紋と同様、格が高く、小紋三役のひとつ。





角通し(かくとおし) ごく細かな粒が縦横に整然と並んだ文様。
鮫小紋や行儀と同様、格が高く、小紋三役のひとつ。

大小あられ(だいしょうあられ)降る霰を図案化したもの。
大小の不規則な点が配置された柄。
薩摩島津家の定め小紋。
万筋(まんすじ) 約3センチに20本入った非常に細かい縞柄。
武士や町人が粋を象徴する縞柄の代表といえる。
図柄は、橘です


うずまき




秋野に虫かご






本日のお薦め




訪問着
お嬢様の晴れ着にお薦めです。







喪服セット
お嬢様が嫁ぐ時にお道具のひとつとしてお持たせてさしあげてください。





江戸小紋と袋帯
江戸小紋は、柄がしゃれていて優しい色使いです。
袋帯は締めやすく右は結構色々なお着物に合わせやすく
左は、しゃれていて、江戸小紋に合わせると粋に着れます。





江戸小紋・小紋・名古屋帯専門店
 
     江戸小紋の む ら た や 

     http://osharekimono.co.jp/ 




                 ℡   0856-22-0095 (代表)
                 ℡       0856-22-0098 (ネット専用)


                 mail     murataya@iwami.or.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿