2014年7月31日木曜日

日本の民族衣装である着物の格

江戸小紋・小紋・名古屋帯専門店 
     おしゃれキモノむらたや 
     http://osharekimono.co.jp/ 
                   


日本の民族衣装である キモノの中には、移り変わる季節が美しく優雅に表され日本ならではこそと認識されています。

季節が薄れてきた現代こそ
《季節》を無視せず、せめてキモノの模様の中にけじめを語り伝えていきたいものです。




春に桔梗、秋に桜 では、不自然です。
 
難しく考えないで、二枚のキモノで春秋を
着分けるとか、 花でも図案化されたもの、 
季節にかかわりのない模様を選び、季節感は
色で表すのも良いでしょう。


着物の格について

キモノは“染め” 帯は” のものが格が上とされています。着物や帯の格は、値段によって決められず 生地 色 柄 による品格、紋の数 などによって定められます。
T・P・Oをわきまえれば、難しく考えなくても良いと思います。ひらめき電球





お勧め品

雪輪の柄模様の訪問着

色は抑え目ですが肩から流れてくる
枝の花が生きている訪問着です。

左右違う色の中に花々が描かれていて
私の一押しの訪問着です。




桜の花は日本の象徴ですから
今は、いつの時期に着られても良いです。
花はすべて刺繍で手が込んでいる訪問着です。



現在・・・・
結婚支度として実家の紋をつけた留袖・喪服・無地等をご用意して嫁ぐ・・・・・これが一般的と言われておりますが、地方によっては 婚家の紋をつけて嫁ぐところも有ります。

地域によって異なる風習がある場合がございますので、最近は 先方に問い合わせ婚家の紋をつける方が増えてきました。 

現代では、家紋を大切になさっている方以外は、 家紋と言うより形式に考えられたり、装飾のように思われて 好みの紋をつけられている方もいらっしゃいます。


寒染で染めた喪服のセットです。


初めて作る着物は紋入りが良いと言われます。
男の子は、生まれた時に宮詣り着に紋を入れます。さて、女の子はどうすればいいのでしょう。
そんな疑問が出た時教えて頂きました。

女性は、初めに作る着物は喪服などの紋を入れるおきものです。・・・・と????
正直、おめでたい時に着るお着物が良いのではと思っていましたが、生まれた家を大切にする意味で家紋付の着物をつくられるみたいです。

そして本来なら・・・紋付は、一代限りと言われますが、今は洗い張りをして持たせるご家庭もございます。その辺は臨機応変にされたら良いと思います。





      お稽古用、ちょっとした観劇などに・・・

正絹京染小紋[唐草花模様・ライトブルー色]
正絹京染小紋[唐草花模様・ライトブルー色]
バランスが取りやすく、定番としてお召し頂ける柄ゆきですので、ご年齢も問わず、本当に重宝して頂けるものと思います。
さりげなさの中に、洗練されたハイセンス際立つお品です。


                      正絹全通九寸名古屋帯【山田織謹製】「彩色網目織・間道文様」 ブルーグレー色      
              校倉裂・正絹九寸名古屋帯 【山田織物謹製】 さがら段文・ライトパープル色 

              おしゃれキモノ推薦 【弥栄織物】   九寸名古屋帯  「草花文様・黒色」  
こんな感じで合わされても良いと思います。



江戸小紋・小紋・名古屋帯専門店 
     おしゃれキモノむらたや 
     http://osharekimono.co.jp/ 

0 件のコメント:

コメントを投稿