2015年6月30日火曜日

七夕(たなばた)は、夏のきものの日

   むらたや綴り   

夏のきものの日

もうじき6月も終わりです。

そして、七月七日は七夕です。



娘が幼稚園の頃は、短冊に願いを書いていた

ことを思い出します。


さて、七夕を“たなばた”と読むのはなぜでしょう。

「たな」とは棚のことで、「はた」は機なのです。

七夕の夜 神を迎える為に、水上に棚をづくりを

してその上で女性が機を織ることからきた言葉です。

しかも、それが七月七日の夕べの行事だったので

『たなばた』に『七夕』の字を当てたのです。

万葉集では、「織女」と書いて「たなばた」と読ませ

ています。新古今和歌集では、七夕となっています。


ともあれ、機(はた)を織る祀りからきたものですから、

七月七日は、夏のきものの日と呼ぶのが

ふさわしいと思います。


最近は、夏物を着る人が少なくなりました。

それだけに上手に着こなすと目立ちます。

思わず「素敵~」とか「おしゃれ~」と言いたく

なります。


「暑いから」・「面倒くさい」・「時間がない」等と

言い訳をして着ない方が増えてます。

夏物に袖を通すことは

『究極のおしゃれではないでしょうか。』





絽の着物に夏の袋帯



涼しそうな絽の無地と同系色の袋帯
飛柄夏物の小紋に名古屋帯 反対色で合わせてみました。


夏のきものです。
東レの洗える着物の無地と
夏の小紋と正絹袋帯



右のウィンドウも東レの
きものと麻の名古屋帯です



今の時期は、ウィンドウに
正絹を飾ると色がやけて
商品になりません。訪問着の方が見栄えがするのは分かっていますが、色落ちをした商品をお客様に黙って
お売りすることはできませんので、
極力、日があたらないように十分注意して飾っています。




江戸小紋・小紋・名古屋帯専門店 
      着物 む ら た や  
   http://kimono-murataya.com/  




  ℡   0856-22-0095 (代表)
 ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
   http://kimono-murataya.com/
 mail     murataya@iwami.or.jp

晴れると良いですね。
十年ぶりに短冊に願いをかいてみます。


















































































さて





なんだか今年も早い気がします。

7月になると単衣物でもうすものになります。

絽・紗・羅とに分かれます。

























































































































0 件のコメント:

コメントを投稿