2014年12月15日月曜日

江戸小紋柄。~むらたやがお薦めするお茶席に良いお着物

江戸小紋・小紋・名古屋帯
専門店   着物の む ら た や



 


昭和初期、三代目蔦屋九兵衛は龍村平蔵氏の仕入れ機として
様々な織物の研究に関わっておりました。その当時の資料や
紋図を元に復元させた織物が四代目蔦屋九兵衛の代表作
『蔦』シリーズです。                          





江戸小紋・更紗・東京友禅 等です。
このようなお着物によく合うと思います。


貞子好みの図案柄にも合わせると
粋な感じになると思います。



 江戸小紋に しゃれ袋としょうはの九寸名古屋帯


 江戸小紋に袋帯『蔦シリーズ』と私お薦めの袋帯



小紋に九寸名古屋帯『しょうはの帯』と全通しゃれ袋



江戸小紋柄について
 
定め小紋とは、大名の裃の柄に由来するものです。
各大名が、藩ごとに小紋の模様を決めたことからできました。
派手な染め模様は条例により慎まなければならなかった為
遠目には無地に見えるほどの細かい模様をつけることが、流行りました。

徳川将軍家・・・・・・御召十         
紀州徳川家・・・・・・鮫
武田家   ・・・・・・武田菱
前田家    ・・・・・・・菊菱
島津家  ・・・・・・・大小霰

 
御召十




武田菱

菊菱

大小霰


他にも色々な柄がございます。
又、次回アップ致します。


むらたやのお薦め

お茶席に良い着物です。
生地から大変優れた品物です。
柄もおめでたいので、是非
初釜等に着て頂きたい商品です。

 

この様な帯であわせて頂くと
大変上品になります。

江戸小紋・小紋・名古屋帯の専門店 着物の む ら た や


           ℡   0856-22-0095 (代表)
           ℡       0856-22-0098 (ネット専用)
           Fax     0856-23-7405
                             kimono-murataya.com
           mail     murataya@iwami.or.jp

お着物について分からない事がございましたら、
お気軽にご相談くださいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿